【コーヒー豆の種類と焙煎度合いを徹底解説】自分に合う1杯を見つけよう!
コーヒーは多くの人に愛される飲み物です。種類も多く淹れ方もさまざまで、初心者には自分好みの1杯を見つけることが難しいです。この記事では、コーヒーの種類や挽き方、淹れ方などの基本的な知識を解説します。記事を読めば、自分好みのコーヒーを見つけるコツがわかります。
コーヒーは、同じ豆の種類でも焙煎度合いや淹れ方によって、味わいが変化します。豆の種類や焙煎度合いを知り、適切な挽き方と淹れ方を理解し、自分好みのコーヒーを見つけましょう。
もくじ
コーヒー豆の種類
コーヒー豆の種類は、主に以下の3種類です。
- アラビカ種
- ロブスタ種(カネフォラ種)
- リベリカ種
それぞれの特徴を知ることで、自分好みのコーヒーを見つけやすくなります。
アラビカ種
アラビカ種は、世界で最も多く栽培されるコーヒー豆です。全世界のコーヒー生産量の約60〜70%を占めています。品質の高さから高級コーヒーに多く使用されています。
アラビカ種は酸味と香りが豊かで、風味が良いのが特徴です。カフェイン含有量が低く、カフェインに敏感な方にも親しみやすいです。代表的な銘柄には、ブルーマウンテンやキリマンジャロがあります。価格も高く、高級コーヒーに分類されます。主な生産地は、以下の3か国です。
- ブラジル
- コロンビア
- エチオピア
アラビカ種は高地での栽培に適しています。病害虫に弱く、栽培が難しいからです。アラビカ種のコーヒーは、特別な日や自分へのご褒美として楽しむのに最適です。豊かな香りと味わいで、小さな贅沢を味わえます。
ロブスタ種(カネフォラ種)
ロブスタ種は、正式にはカネフォラ種ロブスタと呼ばれるコーヒー豆の一種です。アラビカ種に次いで生産量が多く、世界中で広く栽培されます。
ロブスタ種の豆は丸みを帯びた形状で、苦味が強く、酸味が少ないのが特徴です。カフェイン含有量はアラビカ種の約2倍です。主にインスタントコーヒーや缶コーヒーの原料として使用されます。アラビカ種に比べて安価なので、コストを抑えたい場合に選ばれます。主な生産地は、以下の3か国です。
- ベトナム
- ウガンダ
- インド
病害虫に強く、栽培が簡単なため、低地でも栽培が可能です。ロブスタ種の味わいはアラビカ種に劣ります。しかし、苦みを出すためにブレンドコーヒーに使用されるなど、特徴を活かした使い方で、独自の魅力のあるコーヒーを楽しめます。
リベリカ種
リベリカ種は、アフリカ原産の希少なコーヒー豆です。全体の生産量のわずか1%未満しか占めていません。リベリカ種は、大粒で香りが強く、酸味が少ないのが特徴です。カフェイン含有量が低いので、カフェインに敏感な方も飲みやすい品種です。味わいは独特で、ナッツやウッディな風味が感じられます。
主なリベリカ種の生産地は、フィリピンとマレーシアです。高温多湿の環境に適応し、病害虫に強い特性を持っています。
リベリカ種のコーヒー豆は、あまり市場で見かけることがありません。しかし、特殊なブレンドに使用されたり、新しい品種開発に貢献したりしている品種です。コーヒー好きの方は、ぜひ一度試してください。
コーヒーの焙煎度合いの種類
コーヒーの焙煎度合いは、味や香りに大きな影響を与える重要な要素です。酸味や苦味、コクなどが変化するからです。以下の3種類に分けられます。
- ライトロースト(浅煎り)
- ミディアムロースト(中煎り)
- ダークロースト(深煎り)
好みや気分に合わせた焙煎度合いのコーヒーを試すことで、より一層コーヒーを楽しめます。
ライトロースト(浅煎り)
ライトロースト(浅煎り)は、焙煎度合いの中で最も浅い段階です。豆の色は、淡い茶色や黄土色です。浅煎りによって、豆本来の風味や香りが最大限に引き出されます。
ライトローストは、酸味を楽しみたい方や繊細な味わいを好む方におすすめです。強い酸味がありますが、フルーティーな風味で、口当たりが軽やかな特徴もあるからです。高品質のアラビカ豆に適しています。しかし、以下の注意点もあります。
- エスプレッソ向きではない
- 保存期間が短い
- カフェイン含有量が多い
ライトローストは、コーヒーの酸味や、朝に爽やかな1杯を求める方におすすめです。豆の選び方や抽出方法を工夫することで、より一層おいしいコーヒーを楽しめます。
ミディアムロースト(中煎り)
ミディアムローストは、コーヒー豆の焙煎度合いの中で最も一般的です。豆の表面の色は、薄茶色から中茶色です。中煎りによって、コーヒーの本来の味わいを楽しめます。ミディアムローストは、初心者におすすめの焙煎度合いです。
酸味と苦味のバランスが良く、香り豊かでフルーティーな風味が残り、初心者でも飲みやすいのが特徴です。朝食やデザートとの相性が良く、ブレンドコーヒーにも適しています。焙煎温度は約210〜220℃で、焙煎時間は約10〜15分です。保存期間は1〜2週間程度なので、適量を購入して新鮮なうちに飲んでください。
ミディアムローストは、味わいを探求したい方や、バランスの取れた味を求める方にぴったりです。
»ブレンドコーヒーのメリットや作り方を詳しく解説!
ダークロースト(深煎り)
ダークロースト(深煎り)は、コーヒー豆を最も長く焙煎する方法です。豆の色が濃い茶色から黒色に変化し、表面に油分が浮き出ます。ダークローストは、苦味が強く酸味が少ないのが特徴です。コクや深みのある味わいで、3つの焙煎度合いの中でカフェイン含有量が最も少ないです。
エスプレッソやアイスコーヒーに適しており、フレンチローストやイタリアンローストもダークローストに含まれます。ダークローストのデメリットは、焦げ臭さが出たり、豆の個性や産地の特徴が失われたりしやすい点です。デメリットがあるものの、ミルクや砂糖との相性が良いのはダークローストの魅力です。
苦味が強いコーヒーが好きな方や、ミルクをたっぷり入れたコーヒーを楽しみたい方におすすめできます。
コーヒーの挽き方の種類
コーヒーの挽き方には、豆の粒度によって5つの種類があります。コーヒーの挽き方は以下の5つです。
- 極細挽き
- 細挽き
- 中挽き
- 極粗挽き
- 粗挽き
挽き方を変えることで、同じ豆でも異なる味わいを楽しめます。コーヒーミルを使って、家庭で自分好みの挽き方を試してみるのもおすすめです。
極細挽き
極細挽きは、エスプレッソを淹れるのに最適な挽き方です。エスプレッソは抽出時間が短いため、極細挽きで表面積を最大化することで、短時間で豊かな風味を引き出せます。極細挽きの粒子のサイズは、0.1〜0.3mm程度と非常に細かく、ほぼパウダー状です。極細挽きの特徴は、以下の通りです。
- 均一な粒度が得られる
- 適度な密度が得られる
- 粉が固まりやすく、ダマになりやすい
家庭用のミルで極細挽きにするのは、ある程度の技術や経験が必要です。初心者には難しいため、プロ用や極細挽き専用のグラインダーを使用します。
細挽き
細挽きは、コーヒーの風味を最大限に引き出す挽き方です。粉の表面積が大きいので、お湯との接触面積が増え、香りと味を素早く引き出せます。
細挽き粒度は0.3mm〜0.5mm程度で、砂糖のような触感が特徴です。抽出時間は20〜30秒程度と短いですが、香りと酸味のバランスが取れたおいしいコーヒーを楽しめます。一般的なコーヒーメーカーやエスプレッソマシンに適しています。細挽きの特徴は以下のとおりです。
- エスプレッソに適している
- ペーパードリップよりもやや細かい
- 粉末コーヒーよりも粗い
細挽きは、短時間で豊かな風味を抽出できるため、忙しい朝でも手軽においしいコーヒーを楽しみたい方におすすめします。
中挽き
中挽きは、コーヒー愛好家に最も人気のある挽き方です。粒度は0.5〜0.8mm程度と、細挽きと粗挽きの中間に位置するため、バランスの取れた味わいを楽しめます。
粉の表面積が適度で水との接触が均一になるので、豆の特徴を損なわず適度な苦味と酸味を引き出すことが可能です。抽出時間は3〜4分程度が目安です。中挽きは、以下の3種類の方法で抽出できます。
- ペーパードリップ
- 一般的な家庭用コーヒーメーカー
- フレンチプレス
中挽きは汎用性が高く、初心者でも扱いやすいため、忙しくても手軽においしいコーヒーを楽しみたい方におすすめです。豊かな香りと味わいで、日常に小さな贅沢を感じられます。
» フレンチプレスを使ったコーヒーの淹れ方やお手入れ方法を解説
極粗挽き
極粗挽きは、コーヒー豆を大きな粒状に挽いたものです。すっきりとした味わいや酸味、苦味が強すぎないコーヒーを求める方におすすめです。長時間の抽出により、水がコーヒー豆にゆっくりと浸透することで、香りや風味を引き出します。
粒は砂糖の結晶よりも少し大きめです。抽出時に水とコーヒー豆の接触面積が小さくなるため、ゆっくりとした抽出が必要となります。
極粗挽きは、コールドブリュー(※)やフレンチプレスなどに最適な挽き方です。コーヒーの苦味が抑えられ、ナチュラルな甘さやフルーティーな風味が引き立ち、しっかりとした味わいを楽しめます。コールドブリューを使用すれば、暑い日にも爽やかで飲みやすいアイスコーヒーが簡単に作れます。
自宅でゆっくりとコーヒーを楽しみたい人ににとって、極粗挽きは新しい楽しみが見つけられる方法の1つです。
※ コールドブリューとは、低温の水でコーヒー豆を長時間かけて抽出するコーヒーです。アメリカ発祥で、日本では「水出しコーヒー」とも呼ばれています。
粗挽き
粗挽きは、初心者でも挑戦しやすく、家庭用のミルでもできる比較的簡単な挽き方です。苦味や酸味が控えめで、まろやかな味わいになります。豆の粒子が大きく水との接触面積が小さいため、抽出時間が長く豆の風味をゆっくり引き出せます。
粗挽きの粒度は1.2〜1.7mm程度で、抽出時間は3〜5分が目安です。フレンチプレスやコールドブリューに適しています。挽き方の注意点は、粗挽きすぎると水っぽくなる可能性があることです。粒度が均一でないと抽出むらの原因になるので、均一に挽くことが大切です。
粗挽きは、ゆっくりとコーヒーを楽しみたい方や、豆本来の味わいを堪能したい方におすすめできます。リラックスタイムに粗挽きコーヒーを楽しみましょう。
コーヒーの淹れ方の種類
コーヒーの淹れ方は、主に以下の4種類です。
- ドリップコーヒー
- 圧力式コーヒー
- 浸漬式コーヒー
- 冷却式コーヒー
淹れ方によって味や香りが変わるので、色々な方法を試して楽しみましょう。
ドリップコーヒー
ドリップコーヒーは、手軽に本格的な味を楽しめる淹れ方として人気です。道具が安価で、初心者でも簡単に始められます。ペーパーフィルターを使用し、澄んだ味わいを実現できます。お湯をゆっくり注ぐことで、コーヒーの風味を十分に抽出できるためです。豆の挽き方や湯温で味の調整も可能です。
1杯ずつ淹れるため、常に新鮮な味を楽しめます。時間をかけてゆっくり淹れれば、リラックス効果も得られます。豆の個性を引き出しやすいので、さまざまな種類のコーヒーを楽しむことが可能です。家庭でもカフェのような本格的な味わいを再現できるため、コーヒー好きの方にとって魅力的な淹れ方です。
» ドリップコーヒーのおいしい淹れ方やアレンジ法
圧力式コーヒー
圧力式コーヒーは、高圧を利用して短時間で濃厚な味わいを抽出できます。クレマと呼ばれる泡が生まれるのが特徴です。代表的な器具には、エスプレッソマシンやモカポットがあります。エスプレッソマシンは本格的な味わいを楽しめます。モカポットは比較的安価で手軽に使えるので、初心者にもおすすめです。
圧力式コーヒーの魅力は、以下のとおりです。
- 濃厚な味わいを楽しめる
- カフェイン含有量が少ない
- アレンジの可能性が広がる
圧力によって豆の風味や油分が効率的に抽出されるので、少量でも満足感のある1杯を楽しめます。イタリアコーヒー文化を代表する淹れ方でもあり、本格的なコーヒーを自宅で味わいたい方にぴったりです。
浸漬式コーヒー
浸漬式コーヒーは、コーヒー粉を水に長時間浸して抽出する方法です。豆の風味や油分をしっかりと引き出せます。濾過しないため、やや濁りがあるのが特徴です。代表的な浸漬式コーヒーには、フレンチプレスやコールドブリューがあります。比較的マイルドで酸味が少ない味わいが特徴です。
粗挽きのコーヒー豆の抽出時間は4〜12時間程度が適切です。水温によってホットとアイスの両方が可能で、簡単に作れます。大量に作れるので、家族や友人と一緒に楽しむのに適しています。しかし、カフェインの抽出量が多いため、カフェインに敏感な方は注意が必要です。
浸漬式コーヒーは手軽に作れて長期保存が可能なため、豊かな風味のコーヒーを忙しい朝に飲みたい方におすすめです。
冷却式コーヒー
冷却式コーヒーは、水出しコーヒーとも呼ばれる人気の抽出方法です。常温や冷水でゆっくり抽出するため、酸味が少なくまろやかな味わいが特徴です。一般的な作り方は、粗挽きのコーヒー粉を使用し、冷蔵庫で8〜12時間かけて抽出します。専用のコールドブリューワーを使用する場合もあります。
長期保存が可能(冷蔵で1〜2週間程度)です。アイスコーヒーのベースとしても使用できます。冷却式コーヒーは、夏場の暑い時期に最適ですが、通常のホットコーヒーよりカフェインが多いため注意が必要です。
冷却式コーヒーは、時間をかけずにおいしいコーヒーを楽しめます。朝作っておけば、一日中冷たくておいしいコーヒーを楽しむことが可能です。
コーヒーの飲み方の種類
コーヒー飲み方の種類は、以下の3つに分類されます。
- ストレートコーヒー
- ミルク系コーヒー
- フレーバー系コーヒー
ストレートコーヒー
ストレートコーヒーは、コーヒー豆本来の味わいを楽しむ最もシンプルな飲み方です。添加物を一切加えず、水やお湯だけで抽出するため、豆の個性をダイレクトに感じられます。
ストレートコーヒーは、気分に合わせてさまざまな楽しみ方ができます。豆の種類や焙煎度合いによって味わいを変えられるからです。朝はすっきりとした味わいを選び、午後はコクのある味わいを選ぶなど、気分に合わせて変えられます。
淹れ方や温度によっても味わいに変化をつけられるため、コーヒー通や愛好家に好まれる本格的な飲み方です。
ミルク系コーヒー
ミルク系コーヒーは、コーヒーにミルクを加えることで、まろやかな味わいと豊かな風味を楽しめる人気の飲み方です。ミルクの種類や量、泡立て方によって、さまざまな種類があります。代表的なミルク系コーヒーは、以下のとおりです。
- カフェラテ
- カプチーノ
- カフェオレ
- フラットホワイト
コーヒー初心者や甘党の方におすすめです。コーヒーの苦味を和らげつつ、ミルクの甘みや濃厚さを楽しめます。ミルク系コーヒーは、家庭でも簡単に作れます。インスタントコーヒーにホットミルクを加えるだけで、手軽にカフェオレ風の味わいになるからです。忙しい朝や、リラックスしたいときに飲んでみましょう。
最近では植物性ミルクを使ったミルク系コーヒーも人気です。豆乳やアーモンドミルクの使用で、乳製品が苦手な方や健康志向の方も楽しめるようになりました。自分好みのミルクの量や種類を見つけて、毎日のコーヒータイムを味わいましょう。
フレーバー系コーヒー
フレーバー系コーヒーは、コーヒー初心者や若い世代に人気です。甘みと香りが強い特徴があり、通常のコーヒーに香りや風味を加えた飲み方です。フレーバー系コーヒーには、バニラやヘーゼルナッツ、キャラメルなど、さまざまな種類があります。ホットでもアイスでも楽しめますが、カロリーが高いため注意が必要です。
作り方は、フレーバー付きのコーヒー豆を使うか、普通のコーヒーにシロップを加えます。カフェラテやカプチーノにフレーバーを加えることも可能です。自宅で簡単に作れるので、忙しい朝や疲れた夜に、ちょっとした贅沢を味わうのに最適です。
季節限定のフレーバーも人気があります。例えば、秋にはパンプキンスパイスフレーバーが登場します。種類が豊富なので、自分好みのフレーバーを見つけやすいです。
フレーバー系コーヒーは、本来のコーヒーの味わいを楽しみたい人には向いていません。しかし、コーヒーの苦みが苦手な人でも飲みやすいため、コーヒー初心者の方にはおすすめです。
まとめ
コーヒーにはさまざまな種類があります。自分好みのコーヒーを見つけるには、以下の5つの要素を確認しましょう。
- 豆の種類
- 焙煎度合い
- 挽き方
- 淹れ方
- 飲み方
コーヒーは奥が深く、探求する楽しみがあります。さまざまな組み合わせを試して、自分だけのお気に入りのコーヒーを見つけましょう。